TMNT : Shredder’s Revenge 実績攻略

Teenage Mutant Ninja Turtles : Shredder’s Revenge (ミュータントタートルズ・シュレッダーの復讐) の全実績を解除したので、記事にまとめます。

実績数:30個
総ゲーマースコア:1,000
全解除までの時間:約20時間

アメコミで人気なタートルズのベルトスクロールアクションゲームです。

難易度はかなり高めですが、協力してくれるフレンドが居れば大分楽になります。

オンラインの実績がありますが、コントローラが2つ有れば1人で解除できます。

ストーリー進行で解除される実績


特報:ストーリーモードでチャンネル6のニセの放送を阻止する (25)

下水道の笛吹き男:ストーリーモードでニューヨーク下水道の王域に侵入して、ラットキングを倒す (25)

バカなやつら:ストーリーモードでビーバップとロックステディの逃走を阻止する (25)

帝国の撤退:ストーリーモードでトリケラトン帝国を追い返す (25)

4番通路の清掃:ストーリーモードでクローム・ドームによる旧テクノドロームの再建を阻止する (25)

シーズン・コンプリート:ストーリーモードをクリアする (35)

オールスターキャスト!:ストーリーモードの全エンディングを見る (50)


■「オールスターキャスト!」

ケイシー・ジョーンズを含めた全7キャラでラスボスを倒し、エンディングを見ると実績解除されます。

2キャラ目以降は、エピソード16のみクリアすればOKです。


戦闘関連の実績


おいおい!:挑発中に敵の攻撃を受ける (25)

返送:飛んでくるものを10回弾く (25)

モード7:カメラに向かって敵を16回投げる (35)

A+B:必殺技を使ってボスを倒す (50)

まさにカワバンガ:連続250ヒットを決める (50)

ドックなんているか?:ノーダメージでスーパーシュレッダーを倒す (50)


■「おいおい!」

挑発はRBで発動します。

挑発モーション中にダメージを受けると実績解除されます。


■「返送」

ザコ敵が投げてくる手裏剣、矢、サイなどは、攻撃ボタンで跳ね返せます。

これを累計10回跳ね返すと実績解除されます。

タイミングがシビアなので、必殺技を使って跳ね返すと楽です。


■「モード7」

敵を掴み、方向キー下を押しながら投げるとカウントされます。

累計16回投げると実績解除されます。


■「A+B」

いずれかのボスに、必殺技(Yボタン) でトドメを刺すと実績解除されます。


■「まさにカワバンガ」

250コンボを決めると実績解除されます。

死体撃ちでもカウントされますので壁に向かって殴り続ければ簡単に解除できます。

参考に私が達成した際の動画を紹介します。


どこでも大丈夫ですが、動画はエピソード 5です。


■「ドックなんているか?」

スーパーシュレッダーをノーダメージで倒すと実績解除されます。

直前のSTATUE OF TYRANNY (自由の女神像) 戦は対象外で、ここでダメージを受けても問題ありません。

参考に私がクリアした際の動画を紹介します。


ストーリーモードで、難易度は『ふつう (OKAY)』です。

敵の行動パターンを覚え、練習あるのみです。


また以下のように、フレンドに協力してもらえば簡単に解除できるそうです。(未確認)

まずフレンドに1人でエピソード16を進めてもらいます。

スーパーシュレッダーを倒した瞬間にポーズし、『チームを組む』(Yボタン) でプライベートのセッションを作成してもらいます。

後は『招待』で自分を招待してもらえば実績解除されるようです。


収集物関連の実績


ピザタイム!:ピザを20枚食べる (35)

アンティーク・ショップでもひらくのか?:ストーリーモードで5種類の収集アイテムを見つける (25)

熱狂的ファン:ストーリーモードですべてのゲストキャラを見つける (35)

マルチタスク:ストーリーモードで特別依頼をすべて完了する (35)


■「ピザタイム!」

フィールド上に落ちているピザを累計20個取ると実績解除されます。

体力満タンの時は取れません。


■「アンティーク・ショップでもひらくのか?」

フィールド上の箱などの壊せるオブジェクトを壊すと収集アイテムが出現します。

5種類のアイテムを収集すると実績解除されます。


■「熱狂的ファン」

ゲストキャラは画面上側の壁の、ドア等のオブジェクトを攻撃して壊すと出現します。

全10人のゲストキャラを見つけると実績解除されます。

ゲストキャラが居るのは下記のエピソードです。

エピソード 1、2、4、5、6 (2人)、9、11、13、14


■「マルチタスク」

見つけたゲストキャラはワールドマップ上に出現し、アクセスすると特別依頼を受けられます。

対象のアイテムを必要数集めて届けると完了となり、全5つの特別依頼を完了すると実績解除されます。


マルチプレイの実績


最恐の戦闘チーム!:任意のモードのステージをマルチプレイでクリアする (25)

みんなで遊んだあの頃:アーケードモードをマルチプレイでクリアする (35)

チームワーク:マルチプレイでチームアタックを10回決める (25)

優しい兄弟:マルチプレイで仲間を蘇生する (25)

支え合ってこそ:同一ステージで1人の仲間を3回励ます (35)

やっと仲良く:ケイシー・ジョーンズでプレイ中にラファエロを励ます (25)


コントローラが2つ有れば、全て一人で解除できます。


■「最恐の戦闘チーム!」

いずれかのステージをマルチプレイでクリアすると実績解除されます。

クリア直前にサブキャラを参加させればOKです。


■「みんなで遊んだあの頃」

アーケードモードのエピソード16をマルチプレイでクリアすると実績解除されます。

途中参加してクリアしても構いません。


■「チームワーク」

チームアタックを累計10回決めると実績解除されます。

チームアタックはコマンドリストに記載された3種類です。

攻撃が敵に当たらなくてもカウントされているように思います。


■「優しい兄弟」

蘇生は、ダウンした仲間に近づきLB長押しします。

初めて蘇生した際に実績解除されます。


■「支え合ってこそ」

励ますは、体力の減った仲間と向かい合ってLBを押します。

いずれかのステージ中に同じ仲間を3回励ますと実績解除されます。


■「やっと仲良く」

ケイシー・ジョーンズでプレイ中にラファエロを励ますと実績解除されます。

TMNT-01-02.png


その他、特別な作業が必要な実績


ミュータジェンは必要ない!:ストーリーモードで全キャラクターのパワーレベルを最大まで上げる (50)

効かぬわ!:スプリンターを使ってラットキングを倒す (35)

気をつけな、犯罪者ども!:ケイシー・ジョーンズでプレイする (25)

強行突破!:壊せるモノを200個破壊する (35)

ボタン連打命:コニーアイランドのミニゲームに勝利する (25)

ワンコインの達人:アーケードモードをワンクレジットでクリアする (50)

衰え知らず:アーケードモードを最高難易度でクリアする (35)


■「ミュータジェンは必要ない!」

ストーリーモードで、全7キャラのパワーレベルを10まで上げると実績解除されます。

一通りやったところ、エピソード10を周回するのが効率良さそうです。

慣れれば5分くらいで160〜稼げます。


■「効かぬわ!」

スプリンターでプレイして、ラットキングを倒すと実績解除されます。

ラットキングはエピソード5のボスです。


■「気をつけな、犯罪者ども!」

ケイシー・ジョーンズでプレイすると実績解除されます。

ケイシー・ジョーンズは、ストーリーモードをクリアするとアンロックされます。


■「強行突破!」

フィールド上の壊せるモノを累計200個破壊すると実績解除されます。


■「ボタン連打命」

エピソード 9の中盤で、風船を破裂させるミニゲームが発生します。

ポンプのハンドル部分を攻撃し続けると風船が割れ、実績解除されます。

TMNT-01-01.png
必殺技を使うと楽です。


■「ワンコインの達人」

アーケードモードをコンテニューせずにクリアすると実績解除されます。

難易度は不問です。『よゆう(CHILL)』であれば、1人でもクリアできると思います。


■「衰え知らず」

アーケードモードのエピソード 16を、難易度『ムズい(GNARLY)』でクリアすると実績解除されます。

途中参加してクリアしても構いません。(私は途中参加してクリアしても実績が解除されませんでした)


どうしてもクリア出来ないと言う方は、以下の方法を試してみると良いかもしれません。

とにかく野良セッションに参加する

進捗80%程度のセッションに片っ端から参加し、クリアしてみます。

アーケードモードで始め、キャラ選択画面でLBを押すとパブリックセッションが表示されます。

難易度は参加してみないと分からないので、とにかく数をこなすしか有りません。

ムズいは、ライフがx3、敵の攻撃で体力が2メモリ以上減る、ボスが固い、等が特徴です。


自分でセッションを立て、野良の参加を待つ

自分でアーケードモードを『ムズい』で始め、パブリックセッションを作成して有志の参加を待ちます。

ある程度進めないと野良でも参加してこないと思います。

参考に私は自力でエピソード15まで進めパブリックセッションを作成したところ、一瞬で5人集まりました。

ラスボス撃破後は、エンディングが始まった時に実績が解除されました。


1人で進めるうえでのコツ

コントローラを2つ持っている前提ですが、

戦闘が終るたびサブキャラを参加させ、メインキャラを励まして体力を全回復させます。

また挑発で必殺技ゲージを溜めておき、惜しみなく使用します。

道中はこれで何とか進められると思います。


ボス戦は、とりあえずサブキャラを参加させておくと良いです。

メインキャラがやられてもゲームオーバーにならず、続きから進めることができます。

また『おとり』としても有効で、サブキャラにヘイトが向いている内に、メインキャラは挑発して必殺技ゲージを溜めることができます。

サブキャラは放置で構いませんが、残りライフが無くなる前にポーズメニューで『退出する』し、再度参加させておくと良いと思います。



以上です。


この記事へのコメント

人気記事