百英雄伝 Rising (ライジング) 実績攻略

百英雄伝 Rising (ライジング) の全実績を解除したので、記事にまとめます。

実績数:50個
総ゲーマースコア:1,000
全解除までの時間:約18時間

2Dアクションゲームですが、難易度は低いです。

メインクエストのクリアまで10時間程度。

その後はサブクエストを消化しつつ、経験値とお金を稼ぐことになりますが、膨大な量が必要になります。

ストーリー進行で解除される実績


先は長いな:メインクエストを初めてクリアした (10)

手を組もうじゃねえか:ガルーが仲間になった (10)

高額納税、感謝する:イーシャが仲間になった (10)

巨木ホロウプラント:大森林のボスを倒した (10)

鉱石魔人ミネラルゴーレム:採掘場のボスを倒した (10)

雪山の主ブリザードブラザース:雪山のボスを倒した (10)

溶岩竜マントルワーム:溶岩遺跡のボスを倒した (10)

あたしが見つけた宝:メインシナリオをクリアした (50)


戦闘関連の実績


初級ハンター:敵を100体倒した (10)

魔物の天敵:全ての種類の敵を倒した (30)

大森林の覇者:高難易度で大森林のボスを倒した (30)

採掘場の覇者:高難易度で採掘場のボスを倒した (30)

雪山の覇者:高難易度で雪山のボスを倒した (30)

溶岩遺跡の覇者:高難易度で溶岩遺跡のボスを倒した (30)

Risingの覇者:高難易度でラスボスを倒した (50)


■「初級ハンター」

敵を累計100体倒すと実績解除されます。


■「魔物の天敵」

全種類の敵を倒すと実績解除されます。

特別な条件が必要な敵はおらず、全マップ、全エリアを回るだけで大丈夫です。


■「〇〇の覇者」

難易度HARDで各ボスを倒すと実績が解除されます。

メインクエストをクリアすると、クリアデータが作成され、難易度HARDを選択できるようになります。

難易度は、居住地の自宅で変更することができます。

また、メインクエストクリア後は、ボスがリスポーンするようになるので、ストーリーのやり直しは必要ありません。

ボスのレベルは55固定のようです。

以下、各ボスの出現エリアと最寄りの FTポイントをまとめます。


大森林の覇者

最寄りFT:大森林『巨木の森』

hyakueiyuden-01-01.png


採掘場の覇者

最寄りFT:採掘場『ゴーレムの広間』

hyakueiyuden-01-02.png


雪山の覇者

最寄りFT:雪山『ブリザードの頂』

hyakueiyuden-01-03.png


溶岩遺跡の覇者

最寄りFT:溶岩遺跡『溶岩だまり』

hyakueiyuden-01-04.png


Risingの覇者

遺跡深部 (ニューネバーの広場から)


収集物関連の実績


初級冒険者:資源を通算100個入手した (10)

見つけられぬ宝無し:全ての種類の資源を入手した (30)

よそ者横丁ファン:施設を10回利用した (10)

ニューネヴァーマニア:全ての施設を利用した (30)

グルメの探究者:最大レベルの料理を食べた (10)

アクセサリの探究者:最大レベルのアクセサリを作成した (10)

香とポーションの探究者:最大レベルの消費アイテムを作成した (10)

ルーンの探究者:最大レベルのルーンを作成した (10)

大森林踏破:大森林のすべての場所を探索した (10)

採掘場踏破:採掘場のすべての場所を探索した (10)

雪山踏破:雪山のすべての場所を探索した (10)

溶岩遺跡踏破:溶岩遺跡のすべての場所を探索した (10)

遺跡踏破:遺跡のすべての場所を探索した (10)


■「初級冒険者」

資源を累計100個入手すると実績解除されます。


■「見つけられぬ宝無し」

全ての種類の資源を入手すると実績解除されます。

入手すればOKで、保有しておく必要は無いため使用して構いません。

メインクエスト、サブクエストを一通りクリアすれば大体揃います。

魚肉3種、獣肉3種、農場と牧場の商品あたりは忘れがちです。


■「よそ者横丁ファン」

ニューネバーのいずれかの店舗で、商品やサービスを10回購入すると実績解除されます。


■「ニューネヴァーマニア」

ニューネバー内の全店舗で、商品を購入しサービスを受けると実績解除されます。

一番安いもので構いません。


■「〇〇の探究者」

それぞれ★5の商品 (ルーンは★3) を購入すると実績解除されます。


■「〇〇踏破」

各マップ上の全エリアに入り、踏破率が100%になると実績解除されます。

全エリアに入るには『火のルーン』が必要になります。


その他、特別な作業が必要な実績


大富豪:通算100000バッカを入手した (50)

はじめてのフィッシング:初めて魚を釣り上げた (10)

フィッシングマスター:最上級の魚を釣り上げた (10)

はじめての狩猟:初めてワナ猟で獲物を獲った (10)

狩猟マスター:最上級の獣肉を入手した (10)

はじめての元素塊:初めて元素塊を破壊した (10)

元素塊マスター:全属性の元素塊を破壊した (30)


■「大富豪」

累計で100,000バッカを入手すると実績解除されます。


■「はじめてのフィッシング」
■「フィッシングマスター」

釣り場で魚を釣ると実績解除されます。

最上級の魚は『トロ身肉魚』『特大サーモン』等です。

トロ身肉魚を釣るには、釣り竿Lv3が必要ですが、特大サーモンはサブクエストの対象で釣り竿Lv1で釣れます。

そのため実績のみ狙うのであれば、釣り竿のアップグレードは必要ありません。


■「はじめての狩猟」
■「狩猟マスター」

フィールドに罠を仕掛け獣肉を獲ると実績解除されます。

最上級の獣肉は『霜降り獣肉』です。

霜降り獣肉を獲るには、罠Lv3が必要です。猟師のピアスを装備しておくと、捕獲率が高くなるようです。


■「はじめての元素塊」
■「元素塊マスター」

ルーンを装備すると、フィールド上の同属性の元素塊 (岩) を壊すことが出来ます。

1、4種類の元素塊を壊すと実績解除されます。

hyakueiyuden-01-05.png


レベル上げ関連

一人前のスカベンジャー:CJのレベルが30になった (30)

腕利きの傭兵:ガルーのレベルが30になった (30)

やり手の町長代行:イーシャのレベルが30になった (30)

右に出る者はいない:誰かのレベルが50になった (50)

最大強化 CJ:CJの武器防具の強化が最大になった (10)

最大強化 ガルー:ガルーの武器防具の強化が最大になった (10)

最大強化 イーシャ:イーシャの武器防具の強化が最大になった (10)

MAX武器コレクター:全員の武器のレベルが最大になった (10)

MAX防具コレクター:全員の防具のレベルが最大になった (10)


■「右に出る者はいない」

いずれか1人が、レベル50になると実績解除されます。

レベル上げだけであれば、成長のペンダント、温泉バフを付け、溶岩遺跡の『崩落した石橋』で装甲兵2体を周回すると早そうです。

しかし装備アップグレードの実績に必要な、莫大なお金が貯められません。

レベル上げよりお金稼ぎの方に時間が掛かるため、サブクエストをこなしつつ敵を狩って回る方が良さそうです。

ちなみにレベル50でカンストです。


■「MAX武器コレクター」

武器屋で3人の武器をMAXまでアップグレードすると実績解除されます。


■「MAX防具コレクター」

防具屋で3人の防具をMAXまでアップグレードすると実績解除されます。


■「最大強化~」

鍛冶屋で3人の武器、防具を+30までアップグレードすると実績解除されます。


アップグレードに必要な『大きい〇〇』は、赤い元素塊を壊して入れる隠しエリアに、それ以外の素材は交換屋で入手できます。


サブクエスト関連

復興の第一歩:サブクエストを初めてクリアした (10)

街の使い走り:シルバーカードのスタンプをすべて集めた (30)

街の便利屋:ゴールドカードのスタンプをすべて集めた (30)

街の功労者:プラチナカードのスタンプをすべて集めた (30)

街の英雄:ブラックカードのスタンプをすべて集めた (50)

百住民伝:住民全員の依頼を達成した (30)


■「街の〇〇」

メインクエスト、サブクエストをクリアするとスタンプがもらえ、スタンプの数に応じて実績が解除されます。

ブラックカードをいっぱいにするには、スタンプが累計160個必要になります。

受注できるサブクエストは、全て広場の掲示板に表示されます。

クリア条件 (場所) が分かり難いものは、アクティブにすることでマップ中に『!』マークで表示されます。

hyakueiyuden-01-06.png


■「百住民伝」

住民全員からサブクエストを受注し、クリアすると実績解除されます。

解除できるのは「街の英雄」とほぼ同時になります。


以上です。


この記事へのコメント

人気記事