Serious Sam 4 (シリアス・サム 4) 実績攻略

Serious Sam 4 (シリアス・サム 4) の全実績を解除したので記事にまとめます。

実績数:54個
総ゲーマースコア:1000
全解除までの時間:約20時間

難易度は不問。1周で全実績を解除できます。

ゲーム中に難易度変更しても問題ないようです。

※実績解除のタイミングが不安定なように思います。

私はサイドミッションをクリアしても実績が解除されないことが有りました。

クリア前のデータをロードし、再度クリアしたところ解除されました。

ストーリー進行で解除される実績


回帰:頭を思い切りぶん殴られて、これまでの流れを思い出す。 (5)

宗教救出:新人を救う。ミハイル神父を探す。観光する。 (10)

ローマの休日:仲間を一緒にデカい敵を仕留める。 (10)

怒れる火山:ダイハードな大HAARP作戦を決行する。 (10)

アチチチ!:カッカした火山からサッサと逃げる。 (10)

全ての道はローマに通ず:ローマへ向かう。ロドリゲスを放っておく。 (10)

楽しめてないか?:西暦199年みたいにパーティする。 (10)

ノンナ心の歌:超強いおばあさんに会う。 (10)

聖なる運転手:勝利へ向けてパパモビルを運転する。 (10)

酷場物語:死神を恐れるな。死の収穫者になれ。 (10)

カルカソンヌで狩る:フランス郊外を憤慨しながら突破する。 (10)

情報提供者?:もしモンスターとも話ができたら? (10)

同窓会:カルカソンヌ城塞を超える。チームと合流する。 (10)

最後の人間:正義を執行する。聖杯を回収する。凄惨な目にあう。 (10)

オイルよければ全てよし:石油リグから脱出する。 (10)

地球より愛をこめて:メンタルに忘れられないメッセージを届ける。 (10)

シリアス・サム:任意の難易度でゲームをクリアする。 (100)

サイドミッション関連

ローマの魂:マッシモ・ムレーナと共に戦う。 (15)

カルティスト・シミュレーター:カルティストに奪われたキーを取り返す。 (15)

大義のために:アレサンドロの身に起こったことを知る。 (15)

博物館にあるべきもの:シュタイン博士が見つけたエイリアンの遺物を回収する。 (15)

燃えるようなセンセーション:キーゼル教授のために焦げたエイリアンの肉片を集める。 (15)

ハードSF:科学の力で兵器化されたブラックホールを入手する。 (15)

必殺の一筆:セッティのライフルにサインする。 (15)

あの子はどこだ:ガブリエラの無事を確認する。 (15)

ミミズまみれ:バーメッティ博士の虫との戦いに加勢する。 (15)

マッシュルーム・サプライズ:イギリス人のパイロットの身に起こったことを知る。 (15)

南部の紳士:ハンティングに出た二人の女性を支援する。 (15)

フルベル・レ・フォウ:フルベルの大発明を発見する。 (15)

シリアス・アート:芸術の価値を知らない侵略者から人類の宝を守る。 (15)

フレンチ・アチーブメント:「アチーブメント」もきみのミドルネームだ。 (15)

勇者のお約束:お姫様を救う。これ以上月並みな展開はないだろう。 (15)

楽しいひと時:ヘルファイアとデートする。 (15)

真鍮のランタン:テキストアドベンチャーを1つクリアする。石油リグの中で。エイリアン襲撃の真っ最中なのに。 (15)


戦闘関連の実績


頭を上げろ!:敵を100体ヘッドショットで倒す。 (20)

降伏なし:自分のヘルスが10未満の時、敵を5体連続で倒す。 (20)

喜びを分かち合おう:ダブルショットガンの一発で敵を3体同時に倒す。 (20)

銃身4本の力:ダブルショットガンを二丁装備しながら敵を20体倒す。 (20)

ブルズアイ:ヘルス満タンのワーブルをショットガンの一撃で倒す(累計3匹)。 (20)

オール・クレア:ヘルス満タンのクレアをダブルショットガンの一撃で倒す(累計50匹)。 (20)

メガゲップ:ベルチャーを他のベルチャーのゲロに巻き込んで倒す。 (20)

パン! パン!:アルドラン・レプティロイドをピストルのみ使用して倒す。 (20)

来た、見た、殺った:ウィッチブライドをC4で倒す。 (20)

スパイナル・タップ:近接攻撃で11種類の敵を倒す。 (20)

バラバラに引き裂け:大型の敵に近接攻撃を行う。 (50)

マキシマム・ペイン:タイムワープ1回で5体以上の敵を倒す。 (20)

アトミック・ウェッジー:ミニニューク1個で敵を100体以上倒す。 (50)

敵の敵:サイコトロピック・グレネードによる同士討ちで敵を20体倒す。 (20)

ディスメンバーフェスト:キャノンで敵を50体粉々にする。 (20)


■「頭を上げろ!」

ヘッドショットで敵を100体倒すと実績解除されます。

スティック上下の感度が良すぎるため、ヘッドショットがやや難しいです。序盤から積極的に狙いましょう。


■「降伏なし」

体力が10未満の状態で敵を5体倒すと実績解除されます。

あまり自然に解除されるものではないため、序盤に狙って解除した方が良いです。


■「喜びを分かち合おう」

ダブルショットガンの 1発で、敵を3体倒すと実績解除されます。


■「銃身4本の力」

ダブルショットガンをデュアル装備し、敵を累計20体倒すと実績解除されます。

S.A.M. の『Dual Wield Harder』が必要になります。


■「ブルズアイ」

体力満タン状態のワーブルを、ダブルショットガンの 1発で倒すとカウントされます。累計で3体倒すと実績解除されます。

難易度『NORMAL』だと、ワンパンするには結構ギリギリまで引き付けて撃つ必要があります。

難易度を下げて解除しても良さそうです。

serioussam4-01-08.png



■「オール・クレア」

体力満タン状態のクレアを、ダブルショットガンの 1発で倒すとカウントされます。累計で50体倒すと実績解除されます。

こちらは難易度『NORMAL』でも余裕をもって倒せます。

serioussam4-01-01.png


■「メガゲップ」

ベルチャーが口から吐く発射物を、別のベルチャーに当てて倒すと実績解除されます。

倒した時の爆発に巻き込んで倒しても大丈夫そうでした。

serioussam4-01-10.png
このように密集させて1体倒せば、爆風で他のベルチャーを倒せると思います。


■「パン! パン!」

アルドラン・レプティロイドをピストルのみ使用して倒すと実績解除されます。

アルドラン・レプティロイドは、チャプター3 以降に出現します。

ピストルをデュアル装備しても問題ないようでした。

serioussam4-01-04.png


■「来た、見た、殺った」

ウィッチブライドはチャプター4 のボスとして出現します。C4爆弾で倒すと実績解除されます。

いずれかの武器で瀕死状態まで削り、C4爆弾でトドメを刺せばOKです。

C4 爆弾は中央付近の箱から何度でも補充可能です。

敵本体には恐らく貼りつけられないので空中で起爆して倒します。

ウィッチブライドはチャプター5以降にも出現しますが、C4爆弾を入手できるとは限らないので、チャプター4で解除してしまった方が良いです。

serioussam4-01-07.png


■「スパイナル・タップ」

メレー(RS押し込み) で11種類の敵を倒すと実績解除されます。

ナイフを装備しての斬りつけ(RT) によるキルではカウントされないようです。

11種類倒すには、S.A.M. の『The Bigger They Are』が必要になります。


■「バラバラに引き裂け」

大型の敵をメレー(RS押し込み) で倒すと実績解除されます。

S.A.M. の『The Harder They Fall』が必要になります。

大型の敵の体力を、オートショットガン等で一気に半分くらい削ると膝を付き、そのタイミングでメレー出来ます。

私はScrapjackを倒して実績解除できました。

serioussam4-01-03.png
体力を削ると膝をつき『Melee』の表示が出ます。



■「マキシマム・ペイン」

タイムワープはチャプター3 のサイドミッション報酬で入手できます。

使用すると一定時間、周囲の時間がスローになるので、その間に敵を5体倒すと実績解除されます。


■「アトミック・ウェッジー」

ミニニュークで敵をまとめて100体倒すと実績解除されます。

ミニニュークはチャプター6 のサイドミッションで入手できます。

しかし敵が100体以上沸くケースはなかなかありません。

私が確認できた100体以上まとめて出現する場所は、チャプター8 でした。そこまで使用せずに持ち越しました。

チャプター8 開始後、ミニガンを入手した直後にクレアとドローンが大量に沸きます。

serioussam4-01-09.png
Minigunをもらった直後です。クレアと、その後に出現するドローンを全て倒すと100体以上居るようでした。


■「敵の敵」

サイコトロピック・グレネードを使用すると、敵が同士討ちを始めます。同士討ちで累計20体倒すと実績解除されます。

サイコトロピック・グレネードは、チャプター7のサイドミッションで入手できます。


■「ディスメンバーフェスト」

キャノンはチャプター13で入手できます。

これを使って敵を累計50体倒すと実績解除されます。


収集物関連の実績


パッと見安全そう:S.A.M.を1つアンロックする。 (20)

シリアスにやろう:1週のプレイでS.A.M.を10個アンロックする。 (20)

静かにしろ:プロパガンダドローンを10台破壊する。 (20)


■「パッと見安全そう」
■「シリアスにやろう」

アーティファクトを使用し、S.A.M. を1個、10個アンロックすると実績解除されます。

アーティファクトは全10個です。そこそこ目立つ所におかれていますが、見逃しやすいです。

アーティファクトは、チャプター2、3、4、5、6、7、10、11、12、14 で入手できます。

serioussam4-01-06.png
大体は、このような幌の付いた拠点に置かれています。


■「静かにしろ」

プロパガンダドローンを10台破壊すると実績解除されます。

プロパガンダドローンは全部で10台以上居るようです。

遠くから目立ちますし、近くに居ると何やらアナウンスしていますので、見逃しは少ないと思います。

私が確認できたのは、チャプター1、2、5 (2台)、6、7 (2台)、8、10、11、13 (2台) の、合計12台です。

serioussam4-01-02.png


その他、特別な作業が必要な実績


俺のミニ友に挨拶しな:ミニガンを撃ち続けて、連続で1000発の弾を消費する。 (50)

収穫祭:コンバインで敵を100体「収穫」する。 (20)


■「俺のミニ友に挨拶しな」

『XM214-A Minigun』を、1トリガーで1,000発発射すると実績解除されます。

Minigunは、チャプター2 のボス戦で支給されます。(以降、入手できるのはチャプター8になります)

1,000発装填されているので、1トリガーで撃ちきりましょう。


■「収穫祭」

コンバインはチャプター9 に登場します。敵を100体轢いて倒すと実績解除されます。

コンバインは耐久力は高くないので、100体倒す前に壊れる可能性があります。事前にセーブしておくと良いです。

serioussam4-01-05.png


おまけ =チャプター別やることリスト=


数が多いため、各チャプターの実績に関連する情報をまとめます。

チャプター1『Death from Above』
・プロパガンダドローン×1

チャプター2『Death from Below』
・サイドミッション
 - ローマの魂
・アーティファクト 1
・プロパガンダドローン×1

チャプター3『Four Horsmen of the Apocalypse』
・サイドミッション
 - カルティスト・シミュレーター
 - 大義のために
 - 博物館にあるべきもの
  (報酬:タイムワープ)
・アーティファクト 2

チャプター4『Geats of Hell』
・サイドミッション
 - 燃えるようなセンセーション
  (開始直後、ミッション進行方向と反対側に進む)
・アーティファクト 3
・C4入手

チャプター5『The Die Is cast』
・サイドミッション
 - ハードSF
・アーティファクト 4
・プロパガンダドローン×2

チャプター6『Morituri Te Salutant』
・サイドミッション
 - 必殺の一筆
  (報酬:ミニニューク)
・アーティファクト 5
・プロパガンダドローン×1

チャプター7『When in Rome』
・サイドミッション
 - あの子はどこだ
 - ミミズまみれ
  (報酬:サイコトロピック・グレネード)
・アーティファクト 6
・プロパガンダドローン×2

チャプター8『Machina Ex Deus』
・プロパガンダドローン×1

チャプター9『A Breakfast in France』
・サイドミッション
 - マッシュルーム・サプライズ
  (バイクに乗ったら進行方向と反対側に進む)
 - 南部の紳士
・コンバイン「収穫祭」

チャプター10『One for the Road』
・サイドミッション
 - フルベル・レ・フォウ
・アーティファクト 7
・プロパガンダドローン×1

チャプター11『Viva la Resistance』
・サイドミッション
 - シリアス・アート
 - フレンチ・アチーブメント
・アーティファクト 8
・プロパガンダドローン×1

チャプター12『In Carcassone』
・サイドミッション
 - 勇者のお約束
・アーティファクト 9

チャプター13『Anathema Unto God』
・サイドミッション
 - 楽しいひと時
・プロパガンダドローン×2
・キャノン入手

※クリア後、全ての装備を失います

チャプター14『The Package』
・サイドミッション
 - 真鍮のランタン
  (テキストが英語ですが、A連打していればOKです)
・アーティファクト 10



以上です。


この記事へのコメント

人気記事