The Medium (ミディアム) の全実績を解除したので、記事にまとめます。
実績数:34個
総ゲーマースコア:1000
全解除までの時間:約10時間
総ゲーマースコア:1000
全解除までの時間:約10時間
普通に進めるだけでほとんどの実績を解除できます。
謎解きが難しく、隅々まで調べることになるので、収集物も自力で大体取れると思います。
セーブデータを残せず、チャプターセレクトも無いため、取り逃すとニューゲームでやり直すことになるので、慎重に進める必要があります。
参考にさせていただいたサイト
The Medium - 100% Collectibles Guide - All Echoes, Notes, Diaries, Memories, and Postcards
ストーリー進行で解除される実績
最後のお別れ:ジャックの霊魂を送り出した。 (20)
電線管:霊魂の衝撃を使用して発電した。 (20)
ニワへようこそ:ホテルにたどり着いた。 (20)
陽気なタイプ:《悲しみ》と出会った。 (20)
正気の限界:剃刀を手に入れた。 (20)
ミディアムレア:霊魂の盾を使用して蛾を焼き、道を開いた。 (20)
奴と出会い、逃げ出し、生き延びた:化け物と出会い、生き延びた。 (20)
鏡の国のアリス:鏡を使って別世界へ渡った。 (20)
くだらない話はやめろ:ボルトカッターを手に入れた。 (20)
《子供を喰らう者》:トマスの最初の幻を体験した。 (20)
許されざる者:《子供を喰らう者》を送り出した。 (20)
驚愕:水浸しの廃墟で化け物を倒した。 (30)
《猟犬》:トマスの2つめの幻を体験した。 (20)
反省の色なし:《猟犬》を送り出した。 (20)
灰の中:赤い家を見つけた。 (20)
協定:焼失した家の謎を解明した (20)
灰暗い水:ポンプ場を通り抜けた。 (20)
鏡よ鏡:壊れた鏡を完成させた。 (20)
いつも全員を救うなんてことはできない:ゲームをクリアした。 (100)
収集物関連の実績
内部調査官:一度のプレイで25個のオブジェを調べた。 (10)
二重探偵:一度のプレイで50個のオブジェを調べた。 (30)
超能力探偵:一度のプレイで100個のオブジェを調べた。 (50)
取り残された:エコーを発見した。 (10)
匂いがした:謎の訪問者のエコーを発見した。 (10)
ピースが合うことは知っている:記憶の欠片を再構築した。 (10)
ニワより愛をこめて:管理人から郵便はがきを見つけた。 (10)
危険なやり方:問題を抱えた男からメモを見つけた。 (10)
過去を解き明かす:一度のプレイですべての記憶の欠片を再構築した。 (40)
導きの光:教師の日記のページを見つけた。 (10)
貪る闇:一度のプレイでリチャードの日記のすべてのページを発見した。 (40)
誰にも知られていない結末:一度のプレイでトマスのメモをすべて発見した。 (40)
言葉にできなかったこと:一度のプレイでフランシスの郵便はがきをすべて発見した。 (40)
追跡:一度のプレイでヘンリーの残留思念をすべて発見した。 (40)
私に呼びかけている:一度のプレイで残留思念をすべて発見した。 (40)
収集物は全部で79個有ります。近づくとXボタンまたはAボタンのアイコンが現れ、押すと入手できます。
下記の動画を参考にさせていただきました。
The Medium - 100% Collectibles Guide - All Echoes, Notes, Diaries, Memories, and Postcards
※「危険なやり方」に必要なトマスのメモは、最終エリアの『距離を置くこと』『名刺』の有る部屋の奥の壁 (ボード) に『仮説』が有ります。
動画では紹介されていません。アップデートで変更が入ったりしているみたいです。
■「内部調査官」
■「二重探偵」
■「超能力探偵」
フィールド上に有る、XボタンまたはAボタンで調べられる看板やポスター、小物等が対象です。それぞれ該当数を調べると実績が解除されます。
■「二重探偵」
■「超能力探偵」
フィールド上に有る、XボタンまたはAボタンで調べられる看板やポスター、小物等が対象です。それぞれ該当数を調べると実績が解除されます。
ストーリー進行に必要なものと、実績に係わる収集物のみで100以上有りますので、意識しなくても解除されます。
その他、特別な作業が必要な実績
空腹のネコ:ジャックのアパートでネコに餌をやった。 (20)
シミュレーターの稼働:2キロを走った。 (30)
鋭い洞察力:念視を15分以上使用した。 (30)
霊的散歩:幽体離脱した状態で10分が経過した。 (20)
幻影:警戒状態にさせることなく化け物から逃れた。 (40)
■「空腹のネコ」
ゲーム開始直後、ジャックの家のキッチンで、シンクに置いてあるキャットフード缶を取り、入口横に置いてあるエサのボウルに入れると実績解除されます。
■「シミュレーターの稼働」
LTを引くと走れますので、累計で2km走ると実績解除されます。
LTを引くと走れますので、累計で2km走ると実績解除されます。
設定でホールドモードにしておき、常時走れるようにしておくのがお勧めです。
■「鋭い洞察力」
念視は、LBを押すと発動します。累計で15分使用すると実績解除されます。
念視は、LBを押すと発動します。累計で15分使用すると実績解除されます。
ストーリーを進めるだけで足りると思いますが、設定でホールドモードにしておき、常時発動しておくのがお勧めです。
■「霊的散歩」
幽体離脱は、Bボタン長押しで発動します。累計で10分以上使用すると実績解除されます。
幽体離脱は、Bボタン長押しで発動します。累計で10分以上使用すると実績解除されます。
ストーリーを進めるだけで足ります。
また、幽体離脱中に右下のゲージが無くなると死亡してゲームオーバーになるため、放置は出来ませんので注意して下さい。
■「幻影」
ゲーム中、たびたび魂の捕食者から逃げたり隠れたりすることになります。その際、魂の捕食者を警戒状態にせずにクリアすると実績が解除されます。
ゲーム中、たびたび魂の捕食者から逃げたり隠れたりすることになります。その際、魂の捕食者を警戒状態にせずにクリアすると実績が解除されます。
警戒状態とは、恐らく魂の捕食者が立ち止まってキョロキョロしだす状態だと思われます。(警戒状態でなくても決まった位置では立ち止まりキョロキョロします)
判定が分かり難いため、やや難しいです。
判定の対象は、序盤のホテルの 4箇所になるそうです。
失敗して警戒状態にしてしまった際は、ロードしてやり直せばOKです。ただ、オートセーブの為、任意の箇所からやり直せないこともあります。
解除されなかった場合は、ニューゲームで再挑戦するしかありません。
私はやり直しとなりましたが、実績解除まで1時間程度かかりました。
以下、対象の4箇所と攻略のコツを記載します。
① トマスの事務所の直後
魂の捕食者の3~5メートルくらい後方を着いて行く感じで進めばOKです。
② ベルナルドを送り出した直後
ロッカーの間を抜けたら、直ぐにしゃがむこと。しゃがんだまま跳び箱の裏まで歩いていきます。
跳び箱まで走りたくなりますが、走った場合は恐らく見つかります。
実績が解除されなかった人は、ここが原因かもしれません。(私がそうでした)
ロッカーの隙間を通り抜ける最中には、魂の捕食者は背後まで迫っています。
ロッカーの隙間を通り抜けた直後、近くに魂の捕食者が居るため、直ぐにしゃがんでから移動します。
しゃがんだまま跳び箱の陰まで移動し、息を止めてやり過ごします。
③ 他の犠牲者 (左) を送り出す道中
しゃがんだまま廊下の右端を進み、魂の捕食者の足音が聞こえたら止まって息を止めます。
そのまま待っていれば魂の捕食者は、奥のドアの向こうに消えて行くので、それからしゃがんだまま進めばOKです。
魂の捕食者は真横を通っていきますが、息を止めていれば見つかりません。ライトの灯りも関係ないみたいです。
④ 他の犠牲者 (右) を送り出す道中
物陰に隠れてやり過ごし、息を止めたまま魂の捕食者の1~2メートル後方を着いて行くように進めばOKです。
離れ過ぎると間に合わない恐れが有ります。
1か所目。息を止めたまま背後にべったり着くように付いて行きます。
2か所目。1か所目と同様、息を止めたまま背後に付いて行きます。
全て成功していれば、ボルトカッターを入手して 1つめの扉の鎖を切った先の廊下で実績解除されます。
以上です。
この記事へのコメント