Mass Effect Legendary Edition (マスエフェクト) ME1 実績攻略

Mass Effect Legendary Edition (マスエフェクト) の全実績を解除したので、記事にまとめます。

このページでは、Mass Effect 1 について記載します。

実績数:34個
総ゲーマースコア:790
全解除までの時間:約 40時間

ゲームの性質上、時限要素や選択肢によって解除できない実績がいくつか有ります。ミッションを開始する前にノルマンディ等でセーブし、セーブデータを複数保持しておくことを推奨します。

参考にさせていただいたサイト


MassEffect @ ウィキ - atwiki(アットウィキ)
https://w.atwiki.jp/mass/


ストーリー進行で解除される実績


殊勲章:ME1: エデン プライムをクリアする (25)

新任スペクター:ME1: スペクターになる (10)

捜索救助:ME1: アルテミス タウ クラスターでドクター ティッソーニを探し出す (10)

英雄勲章:ME1: フェロスをクリアする (75)

功労勲章:ME1: ノヴェリアをクリアする (25)

評議会勲功章:ME1: ヴァーマイアをクリアする (25)

有功勲章:ME1: アイロスをクリアする (20)

名誉勲章:ME1: ゲームをクリアする (難易度は問わない) (125)

完全主義者:ME1: ゲームの大部分をクリアする (20)

以下は任意で受注のサイドミッションの実績

入植者の救世主:ME1: ミッション「星の落ちる日」をクリアする (75)


■「完全主義者」

メインミッション、サイドミッション、アサインメントを、9割くらいクリアすると実績解除されます。

私はアイロスの直前で解除されました。結構ギリギリのようですので、時限アサインメント等、受け逃しのないよう進める必要があります。


戦闘関連の実績


リフト マスター:ME1: バイオティックの「リフト」を 25 回使用する (25)

スロウ マスター:ME1: バイオティックの「スロウ」を 25 回使用する (25)

ワープ マスター:ME1: バイオティックの「ワープ」を 25 回使用する (15)

シンギュラリティ マスター:ME1: バイオティックの「シンギュラリティ」を 25 回使用する (25)

バリア マスター:ME1: バイオティックの「バリア」を 25 回使用する (15)

ステーシス マスター:ME1: バイオティックの「ステーシス」を 25 回使用する (75)

ダンピング スペシャリスト:ME1: 「ダンピング フィールド」を 25 回使用する (10)

AI ハッキング スペシャリスト:ME1: 「AI ハッキング」を 25 回使用する (10)

エレクトロニクス スペシャリスト:ME1: 「シールド オーバーロード」を 25 回使用する (10)

サボタージュ スペシャリスト:ME1: 「サボタージュ」を 25 回使用する (10)

ニューラル ショック スペシャリスト:ME1: 「ニューラル ショック」を 25 回使用する (10)

ファースト エイド スペシャリスト:ME1: 「メディ ジェル」を 50 回使用する (10)


バイオテック、テックは仲間が習得したものをマニュアル操作で使用してもカウントされます。オプションのゲームプレイの項目で、部隊メンバーのアビリティを『なし』にしておき、自分で操作して発動すればOKです。

バイオテックは敵に当てなくてもカウントされているようですが、テックは敵 (MAKOでも可?) に当てないとカウントされないようです。

各スキルを使えるメンバーは、以下の通りです。

・バイオテック
---リアラケイダンレックスギャレスタリ
リフト   
ワープ   
オーバーロード 
スロウ  
バリア  
ステ―シス  
シンギュラリティ    

・テック
---リアラケイダンレックスギャレスタリ
ダンピング   
エレクトロニクス   
サボタージュ  
ニューラルショック    
Ai ハッキング    


masseffect-01-03.png

ニューラルショックを使えるのはケイダンのみですが、ストーリーの進行によって仲間から外れることがあるので注意して下さい。



収集物関連の実績


司書:ME1: エイリアンについてのコーデックスの主要項目 (評議会加盟種族・絶滅種族・評議会非加盟種族) を全て入手する (20)


■「司書」

シタデルで、話せる人に話しかけ選択肢を全て選ぶ、フィールド上のオブジェクト (端末やPDA) を調べる、等していれば埋まります。


その他、特別な作業が必要な実績


ソルジャーの盟友:ME1: 連合のソルジャーを部隊メンバーに入れて 5 ミッションをクリアする (10)

センチネルの盟友:ME1: 連合のセンチネルを部隊メンバーに入れて 5 ミッションをクリアする (10)

クローガンの盟友:ME1: クローガンを部隊メンバーに入れて 5 ミッションをクリアする (10)

トゥーリアンの盟友:ME1: トゥーリアンを部隊メンバーに入れて 5 ミッションをクリアする (10)

クォリアンの盟友:ME1: クォリアンを部隊メンバーに入れて 5 ミッションをクリアする (10)

アサリの盟友:ME1: アサリを部隊メンバーに入れて 5 ミッションをクリアする (10)

探検家 I:ME1: 未探査の世界に降り立つ (20)

探検家 II:ME1: 4つの未探査領域に降り立つ (10)

探検家 III:ME1: 8つの未探査領域に降り立つ (10)

強い信念:ME1: 総パラゴン ポイントまたはレネゲイド ポイントの 75%を獲得する (10)

カリスマ:ME1: チャームまたはアグレッシブで困難な状況を乗り越える (10)


■「○○の盟友」

5ミッションと記載されていますが、アサインメントでもカウントされるようです。

ソルジャー:アシュリー、センチネル:ケイダンは、中盤でいずれか1人が仲間から抜けるため、どちらか 1人だけでも解除しておく必要があります。


■「探検家」

MAKOで着陸できる惑星が対象です。十数個あるうちの 1個、4個、8個に着陸した際に実績が解除されます。

masseffect-01-01.png


■「強い信念」

パラゴン、またはレネゲイドのゲージが75%を超えると実績解除されます。

基本的に選択肢の右上がパラゴン、右下がレネゲイドに対応しています。また左上(青)、左下(赤) に出現する選択肢は、該当のものが大幅に上昇します。

大分余裕はありますが、どっちつかずの選択を繰り返していると、75%に届かない恐れがあるため注意して下さい。


■「カリスマ」

主要ミッション中、チャームまたはアグレッシブに関連する選択肢を選ぶと実績解除されます。

ヴァーマイアの軍事キャンプで、レックスとの会話の際に発生しました。左上、左下の選択肢が該当です。この選択肢を選ぶには、チャームまたはアグレッシブをレベル8くらいまで上げておく必要があります。

死にスキルなので、解除前にセーブして解除後にロードすると良いかもしれません。


以上です。


この記事へのコメント

人気記事