The Ascent (アセント) の全実績を解除したので、記事にまとめます。
※2021/8/10 現在、恐らく不具合でコーデックスを埋める系の実績が解除できないようです。
2021/8/19 配信のパッチで「Flatliner」は解除されるようになりました。
2021/10/20 配信のパッチで「Comprehensive」が解除されるようになりました。
協力プレイの実績がありますが、コントローラが 2個あれば、オフラインで解除できます。
実績数:46個
総ゲーマースコア:1000
全解除までの時間:約 20時間
ストーリー進行で解除される実績
What just happened?:Complete Arcology Blues (15)
Party crashed:Complete Mutual Dependencies (15)
A new friend:Complete Trading Places (15)
Power Hungry:Complete Empowerment (15)
Next level AI:Upgrade your IMP (20)
Data Digging:Complete Data Miner (15)
Appreciation:Get praise from Kira (20)
Mnemonic Hunt:Complete Foreign Code (15)
Everyone's a smuggler:Complete Trace Protocol (15)
Magenta Power:Complete Syntax Error (15)
Nothing personal:Complete Recompile (15)
Severed Board:Complete Board Meeting (15)
Protocol 61A:Complete Project MenShen#1 (15)
Something out there:Complete Project MenShen#2 (50)
Win:Complete all Main Missions (100)
戦闘関連の実績
We're just getting started:First enemy kill (5)
Fight smart:Kill a robot with energy damage type (20)
Opportunist:Kill 10 enemies using exploding barrels (20)
Drop your weapon!:Make an enemy drop an exploding grenade (10)
Black ICE:Deploy black ICE against hacker enemy (25)
Overkill:Kill another enemy by overcharging an enemy while it's in stasis (30)
Extreme Overcharge:Deliver 4000 amount of stasis damage on one target (30)
Sashimi:Get killed by a katana (5)
Suicidal:Die more than 100 times (5)
■「We're just getting started」
初めて敵を倒した際に実績解除されます。
初めて敵を倒した際に実績解除されます。
■「Fight smart」
ロボットの敵を、『EBRエンフォーサー』等のエネルギー系の武器で倒すと実績解除されます。
ロボットの敵を、『EBRエンフォーサー』等のエネルギー系の武器で倒すと実績解除されます。
ロボットの敵は中盤あたりから出現します。
■「Opportunist」
道端に設置されている赤いドラム缶を撃ち、その爆発で敵を累計で 10体倒すと実績解除されます。
道端に設置されている赤いドラム缶を撃ち、その爆発で敵を累計で 10体倒すと実績解除されます。
■「Drop your weapon!」
グレネードを投げようとしている敵を撃ち、その敵がグレネードを落とすと実績解除されるのだと思います。
グレネードを投げようとしている敵を撃ち、その敵がグレネードを落とすと実績解除されるのだと思います。
特に意識せず序盤に解除されたので、正確な条件は確認できていません。
■「Black ICE」
ハッカータイプの敵は、自キャラにハッキングしてきます。その際にハッキングし返すと実績解除されます。
ハッカータイプの敵は、自キャラにハッキングしてきます。その際にハッキングし返すと実績解除されます。
交戦中に自キャラが黄色いドーム状のエリアに覆われたら、Yボタン長押しすればOKです。
■「Overkill」
停滞状態の敵を倒し、その爆発に巻き込んで他の敵を倒すと実績解除されます。
停滞状態の敵を倒し、その爆発に巻き込んで他の敵を倒すと実績解除されます。
敵を停滞状態にするには、オーグメンテーションの『停滞ドローン』『ジョイライン・ドラゴン』等を使用します。
■「Extreme Overcharge」
停滞状態の敵1体に4,000以上のダメージを与えて倒すと実績解除されます。
スクラップランド等の、Lv25以上の硬い敵であれば問題なく達成できます。
■「Sashimi」
刀を持った敵に斬り殺されると実績解除されます。
刀を持った敵に斬り殺されると実績解除されます。
刀を持った敵は中盤辺りから出現するようになります。
■「Suicidal」
累計で100回死ぬと実績解除されます。
累計で100回死ぬと実績解除されます。
ストーリー1周クリアした時点で、デス数は50回くらいでした。以降はサイドミッションを進めてもほとんど死ぬことはないので、耐久を下げ、繰り返し死ぬ作業が必要になります。
収集物関連の実績
Curious consumer:Read 10 datapads (15)
Explorer:Discover all locations (40)
Flatliner:Unlock all enemy Codex entries (50)
Comprehensive:Fill the Codex (50)
■「Curious consumer」
テーブルや道端に落ちているデータパッドを、累計で10個調べると実績解除されます。
テーブルや道端に落ちているデータパッドを、累計で10個調べると実績解除されます。
データパッドは至る所に大量にあります。
■「Explorer」
名前付きのロケーションを全て訪れると実績解除されます。
名前付きのロケーションを全て訪れると実績解除されます。
メインミッション、サイドミッションを進めると、ほぼ埋まります。
ミッションで行くことがないのは『郊外 (Outskirts) 』で、ブロッサム・ヒルズから入れます。
■「Flatliner」
全31 32種類の敵のコデックスを埋めると実績解除されるようです。
全31 32種類の敵のコデックスを埋めると実績解除されるようです。
コデックスは、該当の敵を倒すと埋まります。出現するザコ敵はランダムのようですが、メインミッションをクリアする頃には全て埋まると思います。
2021/8/10 現在、不具合なのか私は解除されませんでした。(進捗率96%から進まない)
2021/8/19 配信のパッチで修正されました。ゲームを起動したら実績解除されていました。(ポコン音無し)
■「Comprehensive」
全てのコデックスを埋めると実績解除されるようです。
全てのコデックスを埋めると実績解除されるようです。
メインミッション、サイドミッションを全てクリアする、武器、アーマー、オーグメンテーションを収集するなどで全て埋まると思います。
2021/8/10 現在、不具合なのか私は解除されませんでした。(進捗率86%から進まない)
2021/10/20 配信のパッチで解除されるようになりました。
コデックス収集済みで解除されていなかった場合は、タイトル画面でプロファイルの切り替えをすると解除されます。
コデックスは、それぞれ以下の個数あるそうです。
位置…35個
バイオ…50個
伝承…20個
敵…32個
メーカー…6個
バイオ…50個
伝承…20個
敵…32個
メーカー…6個
その他、特別な作業が必要な実績
Fair trade:Sell Something (10)
Tourist:Ride the Interlink Express (20)
Bounty Hunter:Claim a bounty (20)
Getting out of the slums:Collect 200,000 uCreds (20)
Hygiene:Use the sink after flushing a toilet (15)
Snooze or lose:Try Snooze (10)
Self improvement:Allocate 3 Skill points (30)
Do Over:Reset your proficiencies once (5)
Added extras:Equip two augmentations and a module (15)
Fullchrome:Equip augmentations and upgrade attributes resulting in the fullchrome appearance (20)
Aficionado:Fully upgrade a weapon (30)
Free candy:Get the goods by both hacking and destroying vending machines (15)
Anonymous withdrawal:Hack an ATM (10)
Omnihacker:Hack at least one of each hackable category (20)
Getting things done:Finish a side mission (20)
For both our benefits:Complete all side missions (50)
Teamwork:Start your first co-op session (10)
Helping hand:Revive a DBNO friend (20)
■「Fair trade」
武器ベンダー、防具ベンダー等に、何か物を1つ売ると実績解除されます。
武器ベンダー、防具ベンダー等に、何か物を1つ売ると実績解除されます。
■「Tourist」
地下鉄を利用し、どこでも良いので移動すると実績解除されます。
地下鉄を利用し、どこでも良いので移動すると実績解除されます。
地下鉄はマップ中の、赤丸に『M』のマークがついている所で乗れます。
■「Bounty Hunter」
賞金首を倒し、戦利品をバーテンダーに渡すと実績解除されます。
賞金首を倒し、戦利品をバーテンダーに渡すと実績解除されます。
ゲーム中盤になると、フィールド上に賞金首が出現するようになります。いずれか1体を倒し戦利品を回収し、繁華街のバーで渡すと懸賞金を貰えます。
■「Getting out of the slums」
uクレッド (ゲーム内通貨) を20万所持すると実績解除されます。
恐らく累計獲得ではなく、実際に所持する必要があると思います。まあ使い道が無いので貯まる一方ですけど。
■「Hygiene」
トイレを『流す』した直後に、洗面台で『電源をつける』と実績解除されます。
トイレを『流す』した直後に、洗面台で『電源をつける』と実績解除されます。
私は宇宙基地の手前、『サムズ・ゲート』のトイレで解除できました。ここ以外でも解除できるところは有りますが、多くは無いようです。
■「Snooze or lose」
スヌーズと言うドラッグ (?) を使用すると実績解除されます。
スヌーズは、スティムタウン下層のクラブの前に居る売人から貰えます。
参考に動画を作成しました。タクシーでスティムタウンに移動した所が出発点です。
■「Self improvement」
グラフター(DNAマークのベンダー) で、スキルポイントを累計3使い、スキルをアップグレードすると実績解除されます。
■「Do Over」
グラフターで、『スキルをリセットする』すると実績解除されます。
グラフターで、『スキルをリセットする』すると実績解除されます。
スキルのリセットはレベルが上がると高額になりますので、序盤で解除してしまうか、解除後にゲーム終了するなどで節約が出来ます。
■「Added extras」
オーグメンテーション、モジュールを各2つずつ装備すると実績解除されます。
オーグメンテーション、モジュールを各2つずつ装備すると実績解除されます。
モジュールはゲーム終盤くらいになるとドロップしたり店売りされます。
■「Fullchrome」
オーグメンテーションを2つ装備し、『人工頭脳』『モトリクス』等、いずれかの 1つのカテゴリについて、スキルポイントを合計20ポイント強化すると実績解除されます。
オーグメンテーションを2つ装備し、『人工頭脳』『モトリクス』等、いずれかの 1つのカテゴリについて、スキルポイントを合計20ポイント強化すると実績解除されます。
■「Aficionado」
ガンスミスで、いずれか1つの武器をフルアップグレード (Mk.10) すると実績解除されます。
Mk.9 以上に必要な『上級コンポーネント』は、ゲーム終盤から入手できるようになります。上級コンポーネントは3個必要で、貴重なので無駄遣いしないよう注意して下さい。
■「Free candy」
道端にある自動販売機をハッキング (Yボタン長押し) し、出てきた商品を取ると実績解除されます。
メインミッションを進めていたらハッキング出来るようになっていましたが、恐らく『CYBERDECK UPGRADE』と言うアイテムを入手するとハッキング可能なランクが上がるのだと思います。
『CYBERDECK UPGRADE』は、フィールド上に落ちており、マップで宝箱のマークがついています。メインミッション中の目立つところに有ります。
■「Anonymous withdrawal」
繁華街などにある ATMをハッキング (Yボタン長押し) すると実績解除されます。
ATMをハッキング出来るのはゲーム終盤になります。
■「Omnihacker」
ハッキング可能な全種類のオブジェクトをハッキングすると実績解除されます。
ハッキング可能な全種類のオブジェクトをハッキングすると実績解除されます。
ハッキングできるものは、ゲート管理の端末、固定砲台 (地面の黄色い円)、クレート (宝箱) 、自動販売機、ATM、ハッキングタイプの敵のドローン、辺りです。
未確認ですけど実績に関係するのは、クレートと自販機とATMだけのように思います。
■「Getting things done」
いずれか 1つのサイドミッションをクリアすると実績解除されます。
サイドミッションは、マップ上の黄色い四角形で記された所で受注できます。
■「For both our benefits」
全28のサイドミッションをクリアすると実績解除されます。
全28のサイドミッションをクリアすると実績解除されます。
サイドミッションは、マップ上の黄色い四角形で記された所で受注できます。
ただし、サイドミッション『カジノ宅配便』のみマップに表示されていません。アーコロジー:ハイストリートから行ける『ゴールデン・サトリ (カジノ)』で受注でき、1~5まで有ります。
■「Teamwork」
COOPでゲームを開始すると実績解除されます。
COOPでゲームを開始すると実績解除されます。
カウチCOOPであれば、オフラインで解除可能です。
■「Helping hand」
COOPゲーム中、敵の攻撃でダウンした他のプレイヤーを救助すると実績解除されます。
COOPゲーム中、敵の攻撃でダウンした他のプレイヤーを救助すると実績解除されます。
カウチCOOPであれば、オフラインで解除可能です。
以上です。
この記事へのコメント