【感想、評価】 Marvel's Avengers (アベンジャーズ) 全実績を解除しての感想、評価

Marvel's Avengers (アベンジャーズ) の、全実績を解除したので、感想や評価をまとめます。

プレイ時間は150時間ほどで、全キャラをパワーレベル130以上まで育成し、ギアの厳選がソコソコ終わったくらいです。


Marvel's Avengers (アベンジャーズ)は、完全オリジナルの壮大なシネマティックストーリーをシングルプレイ・協力プレイ*で楽しめる、三人称視点のアクションアドベンチャーゲームです。本作はシングルプレイに加え、協力プレイでは最大4人でチームを編成することができます。さらにヒーローを自分のプレイスタイルに合わせて自由にカスタマイズすることが可能です。それぞれのヒーローが持つ力を一つにし、世界を脅威から守れ!

… Microsoft Store より引用


Marvel's Avengers (アベンジャーズ) は、Crystal Dynamics, Eidos Montrealの開発、Square Enixの販売により、2020年9月3日に発売されました。ファイルサイズは 59GB程です。

Marvelの大人気コミック『Avengers』を題材とした、三人称視点のハクスラ系アクションゲームです。無双系ほどではありせんが、豪快な攻撃で敵の群れをガンガンなぎ倒す、爽快なアクションゲームとなっています。

ミズ・マーベルのアベンジャーズ加入や、最強のヴィラン M.O.D.O.K.との戦いを描いたキャンペーンモードと、エンドコンテンツとしてレジェ掘り要素が有ります。

avengers_03.png

良かった点


・美しいグラフィック、素晴らしいキャラデザイン
・簡単操作で気持ち良いアクション
・意外と深いカスタマイズ要素

グラフィック、キャラデザインは、これ以上ないくらい素晴らしいです。ビッグタイトルだけあって、さすがに気合いが入っていますね。もはや動かせる映画レベルの出来栄えだと思います。

私はキャプテンアメリカが好きなのですが、見た目もアクションも最高にカッコよく、満足しています。

また、アクションゲームとしての出来も、とても良いと思います。全ての技がキャンセル回避できるので、敵の大群に囲まれながらもガンガン攻められます。豪快な範囲攻撃もあって、爽快ですね。

そしてハクスラ要素や、スキルのカスタマイズも意外と深いです。攻撃全振りやサポート特化、タンクキャラなんかも作れます。まあパラメータが多すぎて、装備の厳選が沼なんですけどね。


悪かった点


・バランス調整が悪く、難易度が高い
・使いまわしのステージ
・味方のNPCキャラが好戦的

出現する敵はランダムなため、ややこしい敵の組み合わせや、硬い敵がまとまって大量に沸くこともあります。酷いときは何もできないままハメ殺されてしまうこともあります。

難易度は4段階から選べますが、一番低い難易度でも、被ダメが少し減るだけで、解消されることはありません。慣れるとそれも楽しいところですが、始めたての頃には、たまったものではありません。

また、ミッションは50以上あるようなのですが、ステージの種類が少なく、コピペ建造物ばかりなので代わり映えがしないです。敵も同じようなものばかりなので、飽きやすいです。

そして味方のNPCキャラが非常に好戦的で強いです。プレイヤーが何もしなくても勝手に敵を殲滅してしまいます。

○○の敵を○○体倒すとかのデイリーチャレンジがあるんですけど、これはプレイヤーがトドメを刺さないとカウントされません。

対象を見つけて殴ってる最中に、味方NPCがワラワラ割り込んできて倒してしまうのは、最高にイラつきます。

個人的ヒーローの強さランキング


私が150時間ほどプレイして感じたヒーローの強さを、独断でランク付けしてみました。

1.キャプテン・アメリカ
2.ソー
3.ブラック・ウィドウ
4.アイアンマン
5.ミズ・マーベル
6.ハルク

キャップは万能ですね。チート級の飛び道具、最強アルティメットアビリティの『ブルックリン・ブロウラー』、そして攻撃モーションに無駄な動きが有りません。さすが超人兵士です。

ソーも相当強いです。色々噛み合えば殲滅力はキャップ以上です。その分アビリティの使い所が難しく、エネルギー切れになると凡庸です。あと飛び道具が連射性に欠けます。

ブラック・ウィドウが次点。最強サポートアビリティ『影のヴェール』がとにかく強く、戦闘力は上位二人と甲乙つけがたいです。ただテイクダウンのモーションが長すぎるのがマイナスです。

アイアンマンも悪くない、全然悪くないけど、コンボ性能がイマイチ。レーザーの1対1向けコンボが欲しかったですね。かと言って多対1も中途半端。あと飛び道具の燃費が悪いです。

ミズ・マーベルは攻撃モーションが大振り過ぎて残念。雑魚の群れ相手は得意だけど、タイマン性能に欠けます。それと飛び道具の射程が短すぎて… でもサポート特化にして仲間NPCとして連れまわすと最強です。あと可愛らしいですね。

ハルクは、まぁ使いこなせてませんね… 私が使うと、ただのデカい的です。すみません。


実績の難易度について


繰り返し作業の負担が高く、やや厳しめだと思います。

アクションゲームにしては、技術的に難しいものは有りませんが、とにかくハイブ50回クリアと言う実績が尋常ではありません。

ただでさえ代わり映えの少ないゲームなのに、1回30分以上かかるハイブを50回も繰り返すのは、かなりの苦行です。

最後に


Marvel が好きだけどアクションゲームが苦手な人は、現状では残念ながら難しくて楽しめないかもしれません。逆にMarvel には興味ないけどアクションが好きな人は楽しめると思います。ただ飽きるのも早いでしょう。

しかし私のようにMarvel 好きでアクションも好きな人には、間違いなく神ゲーです。

チームメンバーやコスチュームを変え、フォトモードでスクショを撮ってるだけで1日が終わります。

また、純粋にハクスラ系アクションゲームとして良く出来ていますし、面白いです。セールになったら是非購入してみて下さい。

あとは追加コンテンツでStormを実装してくれると最高ですね。ま、無理でしょうけど。

avengers_04.png
現状はヴィランも少ないですね。アップデートに期待しています。

以上です。








この記事へのコメント

人気記事