DEMON'S TILT の全実績を解除したので、感想や評価をまとめます。
あの魔改造系ピンボールゲームがここに華麗に復活!巨大モンスター、新たな魔ども、さらなる秘密、そして弾幕厚め!シューティング&ハクスラ要素が組み込まれた「Demon's Tilt」が、ビデオピンボールゲームのジャンルの限界を押し上げる!
… Microsoft Store より引用
DEMON'S TILTは、WIZNWARの開発、FLARB LLCの販売により、2019年12月6日に発売されました。
ファイルサイズは 2.9GB 程です。
ハクスラ系ピンボールとは?
このゲームに関して言うと、儀式 (通常のピンボールで言う『フィーチャー (役)』) を進めたりボスを倒したりすることで、プレイヤーのスコア倍率が成長していきます。
また、儀式やボスはクリアする度に強化され、更に凶悪なものとなっていきます。そのためゲームを続ければ続ける程、難易度とスコアがどんどんインフレしていくシステムです。
これがハクスラ本来の意味に合致している訳ですね。
またサラっと書きましたが、このピンボール、ボス的なターゲットがあり、弾幕シューティングばりに弾を撃ってきます。ボールが当たると思わぬ方向に跳ね返り、ロストする危険がありますが、高得点を狙うチャンスでもあったりします。
リアルじゃないピンボールならではの、ユニークなシステムですね。
(左の方の) 黄色い弾に手玉をヒットさせると、画面上の弾幕は全て得点となるコインに変換されます。
良かった点
・謎の中毒性
世界観、雰囲気、グラフィック、エフェクト、演出、音楽、効果音… 単体で見ればどれも大したものでは無いのですが、実際プレイするとこれらが謎のシナジーを生みだします。
ハクスラ要素もあわさって、スコア倍率が高まるにつれ緊張感が増し、そして画面に表示されるインフレした数値に興奮も高まり、次第に気持ちよくなっていきます。
自分でも何を言っているのか分からないですが、そんな謎の中毒性を含んでいます。
電子ドラッグと言う表現を見かけましたが、なるほどその通りかもしれません。
悪かった点
・スーファミレベルのグラフィック
・仕様の説明が無い
・仕様の説明が無い
これは好みの問題かもしれませんが、グラフィックはもう少し何とか出来なかったのかと思います。古き良き時代の再現なのかもしれませんが、さすがに今の時代にはショボく感じます。
またギミック満載のわりに、公式からの仕様に関する説明が一切有りません。海外公式にはあるのかもしれないですが、軽く探しても見つかりませんでした。
ゲーム内に『クイックガイド』なるものはあるのですが、読んだところで何の参考にもならない酷いものです。Steam のコミュニティサイトの解説レベルのものは、公式で用意するべきだと思います。
実績の難易度について
やや簡単な方ではないでしょうか。
10億点獲得の実績で、私はだいぶ手こずりましたが、上手な方はサラっと達成できると思います。
後はボスを50回倒す作業が残りますが、時間的にはそこまでかからないです。
最後に
正直このゲームは、あまりオススメする気はありません。
グラフィックはショボいし、難しいし、イライラするしで、気楽に出来るゲームではないです。
しかし一度手を付けると、どっぷり浸かって抜けられない、謎の魅力を持った悪魔的ゲームです。
興奮度MAXのWIZARD MODE
以上です。
この記事へのコメント