Tell Me Why エンディング分岐に影響のある選択肢について

本ページでは、Tell Me Why の、選択肢によるエンディング分岐についてまとめています。
本編については別ページを参照下さい。

※注意事項※
タイトル画面からチャプターセレクトで、『このシーンから再開する』を選択することになります。これを選択した瞬間に、以降の進捗は全て消去されます

例えばチャプター1から再開し、一旦ゲームを中断しても、チャプター3に戻ることは出来ません。再度チャプター3までクリアする必要があります。

収集品を取る、時限イベントをやる等が目的であれば、『隔離モードでリプレイ』で進めて下さい。

絆に関する選択肢


普通に進めると大半の方は、絆が強く、家を売却 (鍵をかけてさあ出発) してクリアになると思います。私もそうでした。

絆が薄い、アリソンが家に残る (新しいチャプターへ) のは、雰囲気的に特殊条件のバッドエンドっぽいですね。

絆の状況は、チャプタークリア時のサマリ、またはポーズメニュー画面の左上の表示で確認できます。○の中に、◆(強)、◇/◆(薄) で示されています。

現状や選択肢による変動量が分からないので、チャプター1のフェリーからやり直すのが無難です。

以下、私が確認した絆に影響する選択肢です。見落としも有ると思いますが、実績に必要な分には足りています。

絆が強まるものに『+』、絆が薄まるものに『-』を表記しています。


チャプター1

1.1.フェリー
アリソンとの会話
・わかったよ (+)
・受け入れられない (-)
・どうでもいい or 時間切れ (変化ナシ?)

1.2.ローナン家
メリーアンの部屋のドア
・パズルを解く (+)
・ドアを破る (-)

1.3.ローナン家のバルコニー
アリソンとの会話
・我を通すのはやめて (-)
・皆から隠れていた (+)

1.4.テッサの店
ヴィジョンを見る
・アリソンの記憶を選ぶ (-)
・タイラーの記憶を選ぶ (+)

1.5.警察署
エディとの会話
・エディは出来る限りをしてくれた (-)
・引き離され続けていたのは間違いだった (+)


チャプター2

2.1.ローナン家の屋外
ヴィジョンを見る
・アリソンの記憶を選ぶ (-)
・タイラーの記憶を選ぶ (+)

2.2.公園
ティナと電話での会話
・やりましょう (-)
・今はその時ではない (+)

2.3.警察署
書庫から出た後、エディとの会話
・冗談だろ? (-)
・二人だけで話そう (+)

2.4.テッサの店
マイケルとの会話
・お前だって悪くないよ… (+)
・探しているものが違う (-)

2.5.ローナン家
アリソンと湖の桟橋に向かう際の会話
・もう一度だけ (+)
・あんな事をされた後でも? (-)


チャプター3

3.1.アリソン自宅
マイケルとの会話
・いいね (+)
・上手く行くとは思えない (-)

3.2.湖
マイケルとの会話
・あいつに無理強いしすぎた (+)
・俺らは違いすぎる (-)

マイケルとの会話
・そんな風に考えた事なかった (+)
・俺は母親を殺したガキだから (-)

3.3.ロフト
メリーアンの宝箱
・鍵を壊す (-)
・暗号を解く (+)


絆に関する選択肢は以上です。

実績「それぞれの人生を」を解除したい場合、チャプター1のフェリーからリプレイし、全て(-)となる選択をすると確実です。


実績「新しいチャプターへ」の解除条件


現状、チャプター3で以下の行動をとると解除できる、と言う説が有力です。

・パニック発作の鎮静アプリを失敗
・エディに真実を言わない
・マイケルの誘いを断る
・メリーアンの宝箱を壊す
・自分の記憶を貫く

実際に私も上記の通りで解除できました。その後、試しに最後の選択肢だけ『トムの解釈を信じる』にしてみたところ、エピローグはタイラーになりました。

正確な条件は不明なため、この通りやらなくても解除できた、この通りやっても解除できない等あるかもしれません。

参考に私が解除したときは、チャプター1のフェリーからリプレイし、全て「-」の選択肢を選択したうえで、上記の条件を満たしております。


以下、それぞれの詳細です。

・パニック発作の鎮静アプリを失敗

アリソンパート。警察署でディーと別れた後、玄関でパニック発作が起き、鎮静するアプリを使います。

1回目はチュートリアルなのでクリアしないと進みません。その後の5回を失敗します。コントローラーに触らず放置しておけばOKです。アリソンがとても苦しそうで心が痛みますが、実績のためです…


・エディに真実を言わない

上記の直後、警察署内でエディとの会話の選択肢です。

・違うのよ、おじさん
・忘れたい
1つ目はどちらを選んでも問題なさそうです。

・メリーアンを殺したのは私なの
・やっぱり無理だ
2つ目は『やっぱり無理だ』を選択します。


・マイケルの誘いを断る

タイラーパート。魚を3匹釣った後の会話の選択肢。

・俺らの意見は一致してる
・申し訳ないけど…
最後の選択肢で『申し訳ないけど…』を選択します。

これ以前の選択肢によって、内容が若干変わるようですが、断る選択肢を選びます。承諾するとマイケルとキスします (キスしなければOKです)。


・メリーアンの宝箱を壊す

タイラーパート。納屋のロフトの宝箱を開ける際、ダイアルを適当に回す→去るを繰り返すと、タイラーが『箱を壊そう』と言います。1階に降り、床に落ちているバールを取ってくると、宝箱を壊せます。


・自分の記憶を貫く

上記の直後、湖の桟橋で最後のヴィジョンを選択することになります。ここで『自分の記憶を貫く』(左のヴィジョン)を選択します。


成功すればエピローグでアリソンがプレイアブルになり、実績「新しいチャプターへ」が解除されます。


以上です。


この記事へのコメント

  • 無事に実績コンプ出来ました。有益な情報ありがとうございました。
    2020年11月11日 22:03
  • ProGRIP

    ありがとうございます!
    お役に立てて良かったです。

    今後も出来るだけ情報をまとめて参りますので、よろしくお願いします。


    >無事に実績コンプ出来ました。有益な情報ありがとうございました。
    2020年11月11日 23:57

人気記事