Marvel's Avengers (アベンジャーズ) 実績攻略

Marvel's Avengers (アベンジャーズ) の全実績を解除したので、まとめております。


実績数:50個
総ゲーマースコア:1000
全解除までの時間:約110時間

実績に関しての不具合が多いです。2020年9月9日、9月18日にアップデートがあり、若干解消されました。進捗しなかった実績も進むようになっております。アプデ前に条件を満たして解除されなかった分の救済はされていないようです。

2020年9月18日のアップデートで、全実績が解除されるようになりました。

難しい実績はありませんが、とにかく時間がかかります。ハイブを50回クリアするだけで、30時間くらいかかりますので、「制圧」「再始動」と合わせ、難易度チャレンジIIIで周回すると効率的です。

ストーリー進行で解除される実績


自慢のコレクション:コミック・セットを1つ揃う (15)

ゴールデンチケット:VIP席に到達する (20)

冒険の始まり:ニュージャージーを徘徊するAIMから逃れる (20)

失っても忘れない:キメラの在り処を見つける (20)

心が折れた男:ブルース・バナーを仲間にする (20)

灰の中から:SHIELDプロトコルを回収する (20)

スーツ無くても問題なし:トニー・スタークを仲間にする (20)

特許権侵害:AIMのアーク・リアクターを破壊する (20)

地中へ:アントヒルを見つける (20)

蜘蛛隠れ:ブラック・ウィドウをスカウトする (20)

斬新な移動方法:インヒューマンを研究施設から救出する (20)

万雷な拍手:ヘリキャリアがニューヨークシティに墜落するのを阻止する (20)

比類なき眺め:AIMの宇宙ステーションに到達する (20)

戻ってきた旧友:キャプテン・アメリカを救出する (20)

アベンジャーズ、アッセンブル!:アベンジャーズを再結集させる (20)

新入りの大活躍:モードックとクリーの巨像を倒す (50)


レベル上げ関連の実績


輝く時が来た:いずれかのヒーローでヒーローレベル50に到達し、そのヒーローのスキルを全てアンロックする (25)

山頂に到達:いずれかのヒーローでパワーレベル150に到達する (30)

チームプレイヤー:5人のヒーローでそれぞれレベル5に到達する (20)

再始動:全ヒーローのヒーローレベルが合計で250に到達する (30)


■「輝く時が来た」

いずれか1人のキャラをレベル50まで上げ、全てのスキルを習得すると実績解除となります。

レベル50まで上げるのに7~8時間かかります。全スキル習得に必要なポイントは、丁度レベル50で貯まります。



■「山頂に到達」

いずれか1人のキャラのパワーレベルを150まで上げると実績解除となります。

パワーレベルは、装備しているギア、アーティファクトに依存します。高難易度のミッションで数値の高い装備を集める必要があります。

レベル50に上がった時点で、パワーレベルは70くらいでした。以降は、長めのミッションを1つ終える度に、パワーレベルを5~10くらい上げられる感じです。

装備品のパワーの上限は130のようです。パワー130の装備をフルアップグレード (+10) し、全身に装備することでパワーレベル150に届きます。

武器、アーマーの4箇所は、エピックかレジェンダリー品をフルアップグレード。メジャーアーティファクトをフルアップグレード、マイナーアーティファクトはエピック品 (レジェンダリーは無い?) をフルアップグレードする必要があります。

全てをフルアップグレードするには、612個 のアップグレードモジュールが必要になります。アップグレードモジュールは、ミッション1回で2~4個くらいしか入手できないので、絶対に無駄遣いしてはなりません。

私は失敗して無駄に消費してしまいましたので、しばらく解除できないです。先日、解除しました。

avengers_01.png


以下の方法で、まとまった量のアップグレードモジュールを入手できます。

・DNAキーで宝箱を開ける …10個くらい
・ウィークリーミッション (優先○○) のクリア報酬 …50個くらい

他には、ファクションベンダーから1つ250リソースで購入する、各キャラクターのチャレンジ報酬 (6~12個くらい) 等でも入手できます。

せっかくなので、ギアの厳選を終わらせてからアップグレードすると良いと思います。



■「再始動」

6人のヒーローのレベルの合計が250になると実績解除となります。

現状ではレベルの上限は50のようです。そのため5人くらいをレベル50まで上げる必要があります。

どうでもよいですが、レベルの合計231で解除されました。


ミッション関連の実績


それどころじゃない:いずれかのミッションを3分以内に完了する (25)

完璧を目指して:チームメンバーが1人もダウンすることなく、ミッション評価100%を獲得する (20)

星がいっぱい:チームメンバーが1人もダメージを受けることなく、目標で5つ星の評価を獲得する (20)

昔ながらのビートダウン:HARMチャレンジI~Vを完了する (25)

過去の栄光:「アイコニックなアベンジャーズ」のミッションを全て完了する (20)

澄み切った空:ミッションチェーン「世界攻勢」を完了する (25)

スーパーヒーローの仕事:任務を10個完了する (10)

大金星:任務を100個完了する (25)

制圧:チャレンジIII以上の難易度でウォーゾーンを30個完了する (25)

最高評価:いずれかのウォーゾーンをチャレンジIVの難易度で100%評価を獲得する (25)

ひと時の平和:ヴィランセクターを15個完了する (15)

ハチの巣の隠れ家:ハイブミッションを5つ完了する (15)

暗闇からの帰還:ハイブミッションを50個完了する (30)

真のエリート:エリートヒーローハイブを完了する (25)


■「それどころじゃない」

キャンペーンの序盤のミッションで解除できると思います。


■「完璧を目指して」

9月9日以前に、よく分からないタイミングで解除されました。

アプデ後は未確認ですが、実績の条件を満たすこと自体は難しくないので、ドロップゾーンなどの簡単なミッションで進めれば大丈夫だと思います。


■「星がいっぱい」

9月9日以前に、よく分からないタイミングで解除されました。

文面通りなら、かなり難しそうです。アイアンマンで遠距離からミサイル連射すれば何とかなるかもしれません。


■「昔ながらのビートダウン」

ヘリキャリアで受注できる、HARMチャレンジI〜Vをクリアすると解除されます。

難易度はチャレンジ1で構いません。I〜IVまでは普通にクリアできますが、Vだけ異様に難しいです。

レベル20~30くらいの、スキルが中途半端な状態では、相当厳しいと思います。レベル一桁代で挑戦するか、レベル40以上まで上げ、主要スキルを覚えてから挑戦すると良いと思います。私はレベル43のキャプテンアメリカでクリアしました。

あまり参考になりませんが、立ち回りとしては、遠距離攻撃しながら逃げ回り、仲間と交戦中の敵を背後から数発殴る、逃げるの繰り返し。仲間が削った敵にテイクダウン(B+Y) を狙う。固い敵が増えたらヒーローアビリティで攻撃、等です。

スタンを強化するスキル、ギアが揃えばテイクダウンを狙いやすくなります。またテイクダウンするとヒーローオーブをドロップするスキルは優秀だと思います。


■「過去の栄光」

キャンペーンでヒーローが仲間になると、各キャラに「アイコニックなアベンジャーズ」のミッションが発生します。それぞれ3段階あるので全てクリアすると実績解除されるのだと思います。

9月9日以前にクリアしましたが実績解除されませんでした。アプデ後も変わらず、修正待ちです。

ミッションチェーン『君臨する最高権威』の、ステップ6をクリアすると実績解除されます。

先日、解除しました。これは不具合ではなく、実績の説明文が良くないのだと思います。


■「スーパーヒーローの仕事」「大金星」

任務は、ヘリキャリア、アントヒルの各ファクションコーディネーターから、毎日それぞれ8個ずつ受注できます。指定数の任務をクリアすると実績解除となります。

9月9日以前はカウントされていませんでしたが、アプデ後はカウントされるようになりました。

ただし、受注する前から完了になっており、受注できない任務がちらほら発生しています。任務自体は、特に意識しなくてもクリアできるものばかりです。

2020年9月25日のホットフィクスで修正されました。


■「最高評価」

いずれかのミッションを難易度『チャレンジIV』で、評価100%でクリアすれば実績解除となります。

ミッションによりますが、基本的にはダウンせずにクリアすればOKです。ハッキング等はエリアを確保し続けないといけないため、難しいです。

参考に、私は『プロトタイプ武器の工場(襲撃)』で解除しました。敵を倒すだけのミッションですので、ダウンせずにクリアすればOKです。


■「ひと時の平和」

ヴィランセクターは、各ファクションコーディネーターから毎日1件ずつ受注できます。これを15個クリアすると実績解除となります。

ミッションを開始するにはパワーレベル70くらい必要なので、まずはレベル50まで上げる必要があります。

こちらも任務同様、受注前からクリア済みになっており、受注できない不具合が発生しているようです。

2020年9月25日のホットフィクスで修正されました。


■「ハチの巣の隠れ家」「暗闇からの帰還」

ハイブミッションを指定数クリアすると実績解除となります。

9月9日以前はカウントされていませんでしたが、アプデ後はカウントされるようになりました。

ハイブミッションは、1周クリアするのに最低でも30分以上かかりますので、50回クリアするには30時間くらい必要になります。

「制圧」「再始動」と合わせ、難易度チャレンジIIIで周回すると効率的です。



■「真のエリート」

9月9日以前にクリアしましたが、解除されませんでした。

アプデ後にエリートハイブをクリアしても実績解除されませんでした。

先日、解除しました。対象はエリートハイブではなく、ヒーローハイブでした。

ミッションチェーン『君臨する最高権威』をステップ9まで進めると、『ラスト・アベンジャーズ・スタンディング』というヒーローハイブミッションを受けられるようになります。これをクリアすると実績解除となります。

ちなみにラスト・アベンジャーズ・スタンディングは14階層あるので、クリアするのに1時間以上かかります。


戦闘関連の実績


こうやってやるんだよ:ヒーローアビリティを1つ発動して、10体以上の敵を倒す (10)

まさに完璧:アサルトヒーローまたはアルティメットヒーローアビリティで敵を50体倒す (10)

大乱闘:20ヒット以上のコンボをきめる (10)


■「こうやってやるんだよ」

ヒーローアビリティは、RBまたはRB+LBで発動します。1発で10体の敵を倒すと実績解除されます。

ハルクのチュートリアルで解除されると思います。ここで解除できなかったら、以降なかなか機会は無いです。たまにドローンが大量に沸くミッションがありますので、そこなら可能かもしれません。

また現状、データを削除するしかキャンペーンをやり直せませんので、万が一解除されなかったら、チェックポイントからリスタートして解除する方が良いと思います。


■「まさに完璧」

ヒーローアビリティは、RB (アサルト) またはRB+LB (アルティメット) で発動します。これで敵を50体倒せば実績解除となります。

9月9日以前はカウントされていませんでしたが、アプデ後に解除できました。


■「大乱闘」

コンボ数が画面表示されていないような気がしますが… 20コンボ達成すると実績解除となります。

ハルクを使い、敵の密集している所でY連打するのが簡単だと思います。


収集物関連の実績


寄せ集め:アーティファクトを3つ収集する (15)

破壊して侵入:30ヶ所の倉庫に侵入する (15)

開けてびっくり:金庫を100個開ける (20)

情報超過:情報ファイルを50個収集する (15)

十分満足:ギアアイテムを500個収集する (15)

宝の山:武器庫を50個開ける (20)

みんなの救世主:AIMの囚人を100人救出する (20)


■「寄せ集め」

アーティファクトを3つ入手すると実績解除となります。

普通に進めていれば解除されます。


■「破壊して侵入」

1つ、または4つのスイッチを起動すると開く扉を開け、中の宝箱を開けるとカウントされます。30箇所開けると実績解除となります。

9月9日以前はカウントされていませんでしたが、アプデ後に解除できました。


■「開けてびっくり」

種類を問わず、宝箱を100個開けると実績解除されます。

ミッションを繰り返せば何度も取れるので問題ないと思います。


■「情報超過」

情報ファイルは全部で153個あります。そのうちキャンペーンで入手できる (フィールド上に落ちている) のは、30個くらいだと思います。

残りはサイドミッション中の宝箱から入手できます。ミッションによって固定なのか、ランダムなのかは不明です。


■「十分満足」

敵や宝箱からギア (武器、防具、アーティファクト) を入手するとカウントされます。

9月9日以前はカウントされていませんでしたが、アプデ後に解除できました。


■「宝の山」

ミッション中に、レーダーをたよりにSHIELDの地下基地を探します。入口を開いた中にある宝箱を開けるとカウントされ、50個開けると実績解除されます。

SHIELDの保管庫ミッションは対象外で、それ以外のミッションで地下基地を探さなくてはなりません。

9月9日以前はカウントされていませんでしたが、アプデ後はカウントされるようになりました。

地下基地の有るミッションは決まっているようですので、該当のミッションをマラソンするのが効率が良いです。

参考に2つのミッションの保管庫の動画を作成しましたので、紹介いたします。


・ユタ州の荒野:ミッション『OUR TOWN』の保管庫



太平洋岸北西部:ミッション『厳しい現実』の保管庫



宝箱を開けたら、ミッションを中断して繰り返せばOKです。


■「みんなの救世主」

囚人が捉えられている檻を破壊し、100人の囚人を救出すると実績解除となります。

9月9日以前はカウントされていませんでしたが、アプデ後はカウントされるようになりました。

要求数も多く、囚人もなかなか居ないため、膨大な時間が掛かると思います。

以下のミッションは、ミッション目標で7人を救出できます。1周15分くらいでクリアできるので効率が良いです。

ユタ州の荒野
・たそがれ時の救出
・インヒューマンの条件 / インヒューマンの条件(再訪)

以下のミッションは、ミッション目標で4人救出できます。あまり効率は良くないです。

ユタ州の荒野
・インヒューマンを超えて

以下のミッションは、ミッション目標で3人救出できます。あまり効率は良くないです。

東海岸
・帰郷 / 帰郷(再訪)
・世界での存在感


その他、特別な作業が必要な実績


最高の防御:20種類以上の敵を倒す (20)

買いあさり:異なるベンダー2人からアイテムを購入する (10)

未来への投資:いずれかのギアアイテムをフルアップグレードする (10)

ムワハハハハハ!:メジャーアーティファクトをフルアップグレードする (20)

伝説になる:いずれかのヒーローで全ての装備スロットにレジェンダリー以上のギアを全て装備する (10)

力合わせの賜物:いずれかのファクションでファクションランク25に到達する (25)


■「最高の防御」

メインミッションを進めていれば解除されると思います。

私は9月9日以前に20種類以上倒し、コーデックスの敵の欄は全て埋めましたが、解除されていません。アプデ以降も未解除のままで、修正待ちです。

9月18日のアップデート後、ゲームを始めたらタイトル画面で解除されました。


■「買いあさり」

ベンダーは、ヘリキャリアに3人、アントヒルに2人居ます。いずれか2人から購入すれば解除されます。


■「ムワハハハハハ!」

メジャーアーティファクトをランク10まで強化すると実績解除されます。

強化に必要なポリコロンは、ファクションの任務やデイリーミッション報酬、エリート部隊撃破のドロップ、宝箱等から入手できます。1日に20~30個くらい入手できます。

最高ランクまで上げるのに、ポリコロンが257個必要になります。


■「伝説になる」

装備欄の左側の4箇所に、レジェンダリ (金色) のギアを装備すると実績解除されます。アーティファクトは不要です。


■「力合わせの賜物」

ミッション、任務等をこなすとファクションランクが上がります。SHIELD、インヒューマン・アライアンスのいずれかをランク25まで上げると実績解除となります。

全ミッションをクリアして、毎日デイリーミッションと任務をこなして、10日くらいかかると思います。



以上です。





この記事へのコメント

人気記事