Crackdown3 無料DLC『Flying High Update』実績攻略

本ページではCrackdown3の無料追加コンテンツ『Flying High Update』の実績攻略についてまとめております。

本編の攻略は、別ページにまとめています。

実績数:16個
総ゲーマースコア:500
全解除までの時間:約3時間

レース関連以外の実績は、特に難しいものはありません。ただし、制圧や収集を終わらせていないと、着手できないものもあります。(制圧や収集に掛かる時間は、本編に加算しています)

Wingsuitの入手場所


私が最初に見つけたのは下記の場所でした。ここ以外にもフィールド上に、ちょいちょい落ちています。

crackdown3-02.png

マップ北部の、ZANGADO'S BREATHです。ハイウェイのトンネルの上に有ります。

crackdown3-03.png



戦闘関連の実績


Death from Above!:Kill an enemy with a Ground Pound while using the Wingsuit. (20)

Quack-Down!:Kill 5 enemies with a single Clusterduck Grenade. (15)

Nuke it from Orbit:Use the Hellstorm Flare to call in an artillery strike. (25)

Call in the Cavalry:Use the Peacekeeper Beacon to call in Militia reinforcements. (20)

Out of the Park!:Spawn a weapon with the Elemental Forge and use it to melee an enemy further than 50 feet. (20)

Ele-Mentalist:Kill 50 enemies using weapons spawned by the Elemental Forge with a single Agent. (25)


■「Death from Above!」

Wingsuitで滑空中にBボタンを押すとGround Poundが発動します。それで敵を倒すと実績解除となります。


■「Quack-Down!」

ガジェットのClusterduck Grenade 1発で、敵を5体以上倒せば実績解除となります。

Clusterduck Grenadeはフィールド上で拾得できます。投げると分裂し、かなりの広範囲に爆発します。


■「Nuke it from Orbit」

ガジェットのHellstorm Flareを装備し、投げると実績解除となります。

Hellstorm Flareは、全てのHardpointを制圧すると入手できます。爆撃用のビーコンで、投げた地点近辺にミサイルが飛んできます。


■「Call in the Cavalry」

ガジェットのPeacekeeper Beaconを装備し、投げると実績解除となります。

気付いたら持っており、どこで入手したのか確認していません。恐らく何かの制圧を全て終わらせた報酬だと思います。Peacekeeper Beaconを投げると、仲間の制圧部隊を召喚できます。


■「Out of the Park!」

ガジェットのElemental Forgeを装備し、RBを押すとランダム属性の打撃武器が現れます。それを50feet以上離れた敵に投げつけ、倒すと実績解除となります。

Elemental Forgeは、フィールド上で拾得できます。


■「Ele-Mentalist」

ガジェットのElemental Forgeで出現させた打撃武器を使い、敵を50体倒すと実績解除となります。


収集物関連の実績


Airborne Agent:Find the Agency Wingsuit. (20)

Captain Sidequest:Collect every Orb, earn Gold on every Race, unlock 20 Weapons, and unlock 10 Gadgets. (150)


■「Airborne Agent」

Wingsuitを入手すると実績解除となります。入手場所は本ページのトップに記載しています。


■「Captain Sidequest」

全てのオーブを拾得し、全てのレースでGoldメダルを取り、武器を20個アンロックし、ガジェットを10個アンロックすると実績解除となります。

オーブ全収集は、鋼の精神が必要です。Agilityオーブは自力で見つけられますが、Hidden Orbは、かなり厳しいです。自力で中途半端に収集するよりは、1つも取らずに攻略動画を参照した方が良いです。


その他、解除のための作業が必要な実績


High as a Kite:Activate the Wingsuit when more than 3000 feet above sea level. (20)

Frequent Flyer:Accumulate 30 minutes of flight time using the Wingsuit with a single Agent. (35)

Fly on the Wall:Crash land at maximum speed in the Wingsuit. (20)

Wind Beneath Your Wings:Use an air vent to boost yourself while using the Wingsuit. (20)


■「High as a Kite」

3000feet以上の高度でWingsuitを開くと実績解除となります。

ラスボス戦のエリアが高度3000feetになるので、一番高い所からジャンプしてWingsuitを開けばOKです。


■「Frequent Flyer」

Wingsuitで30分以上滑空すると実績解除となります。

レースや収集等しているうちに解除されると思います。


■「Fly on the Wall」

Wingsuitで滑空中にLSを上に倒し、地面へ頭から激突すると実績解除となります。


■「Wind Beneath Your Wings」

Wingsuitで滑空中に、上昇気流に乗れば実績解除となります。

上昇気流とは、パイプライン等の白い蒸気のようなものが出ているところです。


レース関連の実績


Barrel Roll!:Perform a Barrel roll while passing through a boost-ring in a Wingsuit Race. (20)

Is it a Bird?:Earn any medal in a Wingsuit Race. (15)

Is it a Plane?:Earn a Silver medal for all Wingsuit Races with a single Agent. (25)

The Wings of Justice:Earn a Gold medal for all Wingsuit Races with a single Agent. (50)


■「Barrel Roll!」

Wingsuitで滑空中に、LTかRTを引くと、Agentがバレルロールします。Wingsuit Race中に出現するboost-ring (紫色のリング) を、横回転しながらくぐると実績解除となります。


■「The Wings of Justice」

全7つのWingsuitレースでGoldメダルを取ると実績解除となります。

2つあるLevel 5のレースは、なかなか難易度が高いです。あまり参考にならないかもしれませんが、私のプレイ動画を紹介します。


Born to Fly



ここはコースが複雑で、全てのリングをくぐるだけでも、とにかく難しいです。その分、時間設定は甘めで、リングを全てくぐれればGoldメダルに届くと思います。

以下の3箇所は、失速しやすいため注意が必要です。

(1) 5個目~8個目のリング間、ハイウェイに入ってすぐのところ

(2) 17個目~19個目のリング間、ショッピングモールを抜けたところ

(3) 37個目~42個目のリング間、ゴール直前の左カーブのところ

これらは手前のboostリング (紫色のリング) で、十分に上昇しておき、失速し始めたら、軽く下降して速度を稼ぎます。


A Leaf On The Wind



コース自体の難易度は、それほど高くありませんが、時間設定が非常に厳しいです。動画を見るとあまり難しそうに見えませんが、リングを全てくぐるだけではGoldメダルに届きません。

このコースでは、序盤でいかに無駄な移動を減らし、いかに素早く乗りきるかが勝負となります。

私の動画では、24個目のリングを22秒20くらいでくぐっています。そこ以降はあまり差がつかないので、このタイムがGoldメダルの目安だと思います。

一応解説すると、スタート直後は2段ジャンプしてWingsuitを開き、すぐに急降下して速度を稼いでいます。その後はゆるやかに下降をつづけ、左右の移動による減速を少なくするよう、アウト・イン・アウトでリングをくぐります。またboostリングでの上昇は必要最低限に抑え、上下の動きも少なくするよう意識しました。


以上です。


この記事へのコメント

人気記事