本ページではDLC:べリアル・アット・シー EPISODE2についてまとめております。
実績数:10個
総ゲーマースコア:250
全解除までの時間:約5時間
1周目はNormalかEasyで始め、収集物関連の実績を解除します。
クリア後に、チャプター選択から未達成の戦闘関連の実績があれば解除します。
2周目に1998モードをクリアし、「抜き足差し足忍び足」を解除します。
ただし1998モードは本編の1999モードと比べると、かなり簡単です。1周目から1998モードでも問題なくクリアできると思います。
参考にさせていただいたサイト
メインストーリーを進めると解除される実績
修理完了:「べリアル・アット・シー EPISODE2」でスーチョンのラボにある装置を修理した(25)
我が毛髪:「べリアル・アット・シー EPISODE2」で毛髪サンプルを届けた(25)
借りは返した:「べリアル・アット・シー EPISODE2」をクリアした(50)
抜き足差し足忍び足:1998 モードで「べリアル・アット・シー EPISODE2」をクリアした(50)
■「抜き足差し足忍び足」1998モード
まず最初のエリアは、チュートリアル程度の難易度なので、特に難しくないと思います。
エレベーターに乗り、潜水球デラックスに着いたら、周辺のゴミ箱等からロックピックを2個入手します。
ロックピックが2個集まったら、マンタレイ・ラウンジに向かいます。
ラウンジに入ったら右奥の螺旋階段を上り、カギ付きの扉(ロックピック2個)を開けます。
階段を下りると「ピーピング・トム クローク MOD」が置いてあります。これを入手したら、ほぼクリアです。
戦闘関連の実績
ツー・フォー・ワン:同じガス矢で 2体以上の敵を気絶させる(10)
贖罪中毒:「べリアル・アット・シー EPISODE 2」で、アイアンサイドを使い弾薬を20発以上集める(10)
デッド・ドロップ:3回貨物フックから音を立てずに着地して敵を気絶させる(10)
見えない一撃:ピーピング・トムを使って透明になっている間、15体の敵を近接攻撃で気絶させる(10)
■「ツー・フォー・ワン」
初めてガス矢を拾った先のロビーに、4人の集団がいるので、そこで解除できます。
■「贖罪中毒」
コロンビアの「フィンクのラボ」へ向かうエレベーターを下りたところに、ザコが3体とタレットが1台あります。
まずザコを処理して、アイアンサイド長押しでタレットから弾薬を回収します。1回あたり3発くらいしか回収できません。
■「デッド・ドロップ」
基本ムーブですので、実績関係なしに使えるようになりましょう。
■「見えない一撃」
ピーピング・トム長押ししたまま敵を倒すとカウントされます。警戒状態(黄色)の敵を倒すと、周辺の敵が集まってくるので、わりと簡単に稼げます。
収集物関連の実績
真相:「べリアル・アット・シー EPISODE2」の音声日記とヴォックスフォンをすべて収集する(50)
■「真相」
自力で見つけるのは結構大変です。攻略サイト様を参照してください。
その他、解除のための作業が必要な実績
メイク・ノイズ:ロックピックに成功してノイズメーカーを5個手に入れる(10)
■「メイク・ノイズ」
序盤に全てノイズメーカーのチュートリアル的な扉があります。そこでチェックポイントからリスタートして解除してます。
以上です。
この記事へのコメント