BioShock Infinite べリアル・アット・シー EPISODE1 実績攻略

本ページではDLC:べリアル・アット・シー EPISODE1についてまとめております。

実績数:10個
総ポイント:250G
全解除までの時間:約3時間


難易度不問です。1周+αで全実績を解除できます。
収集物が大変ですが、全体的に難しい実績はありませんでした。

参考にさせていただいたサイト

バイオショック インフィニット 攻略 - Andraste


メインストーリーを進めると解除される実績

海底探索:「べリアル・アット・シー EPISODE1」で潜水球に乗った(25)
海底の車窓から:「べリアル・アット・シー EPISODE1」でトラムに乗った(25)
べリアル・アット・シー:「べリアル・アット・シー EPISODE1」をクリアした(50)


戦闘関連の実績

技術革新反対者:「べリアル・アット・シー EPISODE1」でタレットを10台破壊する(10)
料理の名人:「べリアル・アット・シー EPISODE1」でレーダー・レンジを使い敵を5体爆発させる(10)
連鎖反応:「べリアル・アット・シー EPISODE1」でレーダー・レンジを使った爆発で、15体の敵にダメージを与える(50)
オン・ザ・ロック:オールドマン・ウィンターで凍らせた敵を5体粉砕する(10)
スノーボール・エフェクト:オールドマン・ウィンターのトラップ1つで、2体の敵を凍らせる(10)


■「技術革新反対者」

普通に進めると微妙に足りませんでした。レーダー・レンジ関連の実績解除の際、日用品売り場に1台タレットがあるので、そこで稼ぎます。


■「料理の名人」

レーダー・レンジは、終盤の日用品売り場で入手できます。敵に向けて2~3秒撃ちこむと、対象が爆発します。弾の消費が激しいです。
入手した後のエリアで敵が7~8体沸きますので、連鎖反応と合わせ、リスタートして稼ぎます。


■「連鎖反応」

敵をレーダー・レンジで爆発させ、その爆風でダメージを与えるということだと思いますが、判定がイマイチ分かりませんでした。
日用品売り場のタレットの周りに敵が2体、その後に3体くらい走ってきますので、そこで稼ぎました。
成功すると画面左にカウントが表示されますので、解除されるまでリスタートします。


収集物関連の実績

オーディオコレクター:「べリアル・アット・シー EPISODE1」のダイアリーをすべて収集する(50)


■「オーディオコレクター」

自力で見つけるのは結構大変です。攻略サイト様を参照しましょう。


その他、解除のための作業が必要な実績

万全の装備:追加コンテンツ「べリアル・アット・シー EPISODE1」にて、オールドマン・ウィンターやレーダー・レンジのアップグレードを2つ購入する(10)


■「万全の装備」

あまりお金に余裕がないと思います。どちらも使う機会は少ないですので、セーブ後に実績解除してリスタート推奨です。



以上です。


この記事へのコメント

人気記事